着パーマの部屋:vodafone・au・TU-KA用のFFの着メロ
サイト内検索
ヘルプヘルプ
メール管理人にメール
トップページ ダウンロード 掲示板 作成講座 リンク


_着メロへ変換


MIDIができあがったら、それを着メロに変換していきます。
と言っても、変換ソフトを使えば、ボタンをチョイチョイと押してチョチョイのチョイで出来てしまうので、あまり説明することはありません。


変換に使うソフトはPsmPlayer(フリーソフト)です。フリーウェア版でいいと思います。

では、変換の手順を説明します。(説明することは、あんまりなかったんじゃないんかい!)


  1. PS-PLAYERを起動します。

  2. 変換したいMIDIをPS-PLAYERにドラッグします。(MIDIの再生が始まります。)

  3. 「ファイル(F)」から作りたい着メロを選択します。J-PHONE用だったら、「SMAFファイル作成(J-SKY)」です。

  4. 場所を決めて「保存(S)」を押すと、その場所に着メロができているはずです。

    「和音分解によるトラック数が16を越えています」というメッセージが出たら17和音以上であったため、16和音に削られたということです。


これで着メロ作りの説明はおしまいです。皆さんうまく作れましたか? そうですか。

うまく作れなかった人も諦めずに何度も挑戦してみてください。作ってるうちに上手くなってくるもんですよ。(たぶん)



BACK



トップページへ戻る