![]() |
|
![]() ![]() | ||||||||||
|
着メロを作るということは音符を一つ一つ入力しくことを繰り返して曲にするということです。 パソコンで着メロを作る場合は、MIDIを作ってから着メロに変換するというのが一般的です。 早速、そのMIDIというものを作って行きたいと思います。MIDIを作るソフトウェアのことをシーケンサと言います。(んなこたぁどうでもいい) シーケンサにも色々と種類があります。有名なのはSinger Song Writer(シェアウェア)などでしょうか。 私はフリーソフトのCherryを使っています。 他にも色々とあるので自分の好みのものを使うと良いでしょう。 ここでは着メロの作り方の説明を中心にしているので、シーケンサの使い方はあまり書きません。(書くのめんどいし。) Cherryの使い方は、細かく説明されているNORAKUROさんのホームページMIDI初心者のための0から始めるCherry講座に行ってみてください。 |